俺ん家の芝生は青い。

なるべくふざける

自転車を片手乗りしているときの逆の方の手


スポンサーリンク

f:id:shojimichio:20151102204708j:plain
自転車に乗れるようになるために練習した風景をぼんやりと思い出せる人は多いと思う。いつ乗れるようになったのかははっきりとしていないけど,練習した。


自転車に乗れるようになると次のステップに進みたくなる。前輪を浮かせて後輪で走るウィリーや,さらにすごい人になるとジャンプできる人もいるし,少し滑りながらズシャァって止まるやつはそれが例えママチャリでも,もうめちゃくちゃかっこいい。

それらよりずっと初歩の段階に,くねくね走るとか,片手運転とか,手離しで運転とかが位置する。人によっては練習しなくても片手運転できるようになった人だっているだろう。とにかく,自転車のいろんな技とか乗り方の中で,片手乗りってのは初歩中の初歩であり,できる人の数はめちゃめちゃ多い。

それでも小学校低学年くらいならカッコつけられるかもしれない。
ただ年齢とともにできる人が増えていく。誰でもできる片手乗りはカッコよくなくなってしまう。そして片手乗りは実用的な利用に止まることになる。一瞬ちらっと時計を確認するとか,寒いからポケットに手を入れるとか,水を飲むとか,蜘蛛の巣を振り払うとか。。

だって坂道とかは特にそうだけど,両手でハンドルを握らないメリットってそうない。

と,思っていたんだけど,最近どうやら違うらしいということがわかってきた。

片手をただ"ぷらーん"と垂らしている方が結構な数いる。

どういうことなんだろう。
なにかするわけでもなく,ただ"ぷらーん"となっているその右手or左手の意味はなんだろう。気になりだすとやたら目につくようになる。
片手で乗ることのメリットを探しながら毎日チャリンコに乗ってみても,安定性,スピード,漕ぎやすさ,どれを取っても両手で握る方が高いパフォーマンスを誇る。

で,さらに観察していると,片手ぷらーんをしているのは圧倒的に男に多い!
それを鑑みると,もしかして俺の考えが最初の段階で間違っていたのかもしれない。

だいぶ小さい頃にしか片手乗りは評価されない,かっこいいと思われないって考えていたんだけど,どんなに大きくなっても片手乗りはかっこいい乗り方なのかもしれない。

カッコよさってのは色々あって希少価値での考え方はその一例にすぎない。できる人が少ないからかっこいいって考え方。

でも本当にかっこいいことってのはどんなにできる人が多くてもかっこいい。

片手乗りってのは実は後者のような,できる人がどんなに増えたとしてもその価値が損なわれない,根源的なかっこよさを持っている行為なのかもしれない。